皆さんこんにちは!
Re’starts代表の山本です。
本日は水分補給についての記事です!
少し涼しくなってきましたが水分補給はしっかりと
摂れていますでしょうか?
水分補給は喉が渇いてからでは遅いです。。。
水分摂取によるメリット
●メリット①:ドロドロ血液を解消
⇒血液の水分不足によるドロドロを解消し、脂質を排出して血流をよくします。
●メリット②:生活習慣病の改善
⇒体内水の循環で、糖の代謝や塩分の排出を促し、糖尿病や高血圧を改善します。
●メリット③:ボケ防止と脳の活性化
⇒脳内の細い血管の血流を促し、脳細胞に栄養素や酸素を届けることで、
脳を活性化させ、認知機能を高めます。
●メリット④:胃腸の働きが活性化
⇒体内水の循環により、各臓器の機能ならびに消化機能が向上し、
胃腸の調子が改善します。
●メリット⑤:疲れやストレスの解消
⇒自律神経の乱れと、水分の滞りは深く関係しています。
体内水の流れを良くすることで、自律神経のバランスが整えられ、
精神的ストレスが緩和されます。
同時に栄養素が体の各部に運ばれるため、肉体的疲労も解消します。
●メリット⑥:冷えの防止
⇒自律神経は血管の収縮や拡張を司ります。
体内水の循環が良くなると、自律神経のアンバランスが解消され、
血管が拡張して温かい血液が体の末端まで運ばれます。
●メリット⑦:肥満の改善
⇒体内水の量や流れが改善することで、細胞が活性化し、
エネルギー代謝が良くなって、体脂肪の蓄積を解消します。
●メリット⑧:アンチエイジング・美肌
⇒水分は皮膚の健康に欠かせません。
水分を補い、体内水がよく循環するようになれば、
血液もリンパ液もしっかりと流れ、全身の細胞が活性化します。
●メリット⑨:頭痛や動悸の改善
⇒頭痛や動悸は、脱水症状で生じる場合もあります。
水分摂取によって自律神経のバランスが整い、
水分が媒介している神経伝達物質の行き来が正常になることで、
症状が改善するケースもあります。
●メリット⑩:免疫力アップ
⇒ウイルスや細菌などの外敵が、
体内へ入ってきた時に活躍する白血球の活動に、
自律神経は大いに関わっています。
体内水はその自律神経と密接に関係するので、
体内水のバランスを整えることが免疫力アップにつながります。
- 排便を促す
- 血液の流れをよくする
- 新陳代謝がスムーズに行われる
- 食べ過ぎを予防できる
ここについても詳しくお伝えします!
排便を促す
体内の水分が不足すると便中の水分も少なくなるため、便秘を引き起こすとされています。便秘になると、腹部の不快感や張り、腹痛や吐き気を感じる場合がある可能性も。便が硬くなるのを防ぐためにも、適度な水分補給をおこないましょう。起床後に水をコップ一杯飲むと、腸が刺激されるので便意が起こりやすくなるとされています。
血液の流れをよくする
正しく水を飲むと、体内の水分バランスを適正に保てるので、血液の流れをよくすると言われています。
血液は血球と血小板、そしてそれらを浮遊させている血漿(けっしょう)で構成されていますが、血漿はその約9割が水分です。水分が不足すると血液が濃縮されてしまい、循環が悪くなってしまいます。場合によっては、脳や心臓の病気につながるリスクもあるので、健康的な体を維持するためにも水を飲む重要性は高いでしょう。
新陳代謝がスムーズに行われる
体の新陳代謝には、血液が大きく関わっています。「体に必要な栄養」や「老廃物」を運んだりするのは血液の役目だからです。適度な水分補給をすると、先述のように血液の流れがよくなり、新陳代謝をサポートしてくれるといわれています。
食べ過ぎを予防できる
水分摂取には、食べ過ぎを予防するというメリットも期待されています。食事をしながら水分摂取すると、それだけ食べるペースを抑えられます。水分がお腹に入ることで満腹感も得やすくなるので、食べる量を抑えやすくなります。「普段つい食べすぎてしまう」という方は、食事中に適度な水分補給を心がけましょう。
このように言われています。
しっかりとした水分補給を心掛けましょう!!
👆👆こちらにも書いてます👆👆
喉が渇く前にしっかりと飲みましょう!
ピンバック: アルコールを飲む際に気を付けていることはありますか?水分気にしてください! - Re' starts
ピンバック: クーラーで身体冷えてはないですか?!この夏必見!夏バテ防止対策! - Re' starts