朝ごはんしっかり食べていますか??朝ごはんを食べるメリットについて

皆さんこんにちは!

Re’starts代表の山本です。

本日は朝ごはんについてのお話をしていこうと思います!

朝ごはんは食べていますでしょうか?

朝ごはんを食べるメリットがありますのでそちらをお伝えしていこうと思います!

朝ごはんを食べると、体温が上がる

消化管(口腔、食道、胃、小腸、大腸、肛門)は、筋肉でできているため、動き出すと熱が出ます。
朝食を食べると消化管が筋肉運動をはじめます。
それによって得られた熱を利用して、寝ている間に低下した体温を上昇させ、身体は1日の活動の準備を整えます。

朝食を食べないと、昼食を食べるまでの午前中にうまく体温を上げることができません。
体温が低くなると、それだけ基礎代謝量(何もしなくても身体を維持するために消費するエネルギー量)も減り、脂肪を燃焼しにくい身体になります。

朝ごはんを食べると、脳や体がよく動く

脳の活動エネルギーは主にブドウ糖の働きによるものですが、ブドウ糖は体内に大量に貯蔵しておくことができず、すぐに不足してしまいます。
空腹な状態で起きた朝の脳は、エネルギー欠乏状態です。
朝食をしっかり食べないと、脳のエネルギーが不足し、 集中力や記憶力も低下してしまいます。
また、脳だけでなく体を動かすエネルギーも不足しているために、体が重く、だるさや疲労感が残って元気が出ません。

朝食を食べて、就寝中に使われたエネルギーや栄養素と、午前中に使うためのエネルギーや栄養素を補給しましょう。

朝ごはんを食べないことが、生活習慣病につながる

朝食を抜いて1日の食事回数を少なくすると、肝臓での中性脂肪やコレステロール合成が増大します。
1日のエネルギー摂取量を同じにしても、食事回数が少なくなるほど体脂肪の蓄積が増加し、血清コレステロールや中性脂肪が高くなります。
また、食後血糖値の乱れにもつながります。

朝食を食べないことが、ゆくゆくは肥満、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病につながるおそれがあります。

規則正しい食生活は、質のよい睡眠につながる

朝食には、朝の光と同じように、体内時計のリズムと生活リズムのずれを解消するという働きもあります。
夜遅い時間の食事は、体内時計のリズムを夜型化してしまいます。
満腹の状態で就寝すると、食べたものを消化するため、眠っている間に胃腸が活発に働き、夜中に目が覚めたり、睡眠の質が低下する原因にもなります。

このように言われています。

https://bodymakerestarts.com/2023/10/06/musibahouti/

👆👆こちらにも書いてます👆👆

しっかりといい習慣を作っていきましょう!!

0
0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です