皆さんこんにちは!
Re’starts代表の山本です。
本日はスクワットをする際のポイントです!
ローバースクワット・ハイバースクワット。2つの種目は、バーベルを担ぐ場所が違います。ハイバーはローバーに比べて位置が高いです。
担ぐ位置が違うと、効かせられる部位や姿勢が変わってくるので、自分の目的に合わせて適切なトレーニングを行いましょう。
以下はローバーとハイバーの違いです。
鍛えられる部位 | バーベルの位置 | 姿勢 | |
---|---|---|---|
ローバースクワット | ハムストリング、大臀筋など | 三角筋 | 少し前傾気味 |
ハイバースクワット | 大腿四頭筋など | 僧帽筋 | まっすぐ立つ |
担ぎはローバーとハイバーどちらがいい?
どちらがいいというわけではなく、目的や自分の体の特性に応じて担ぐ位置を選べばいいと思います。肩関節の柔軟性に乏しい人は、ローバーで担ぐのはつらいはずです。
また、ローバーで担いだ状態で上体を立てるとバーが落ちてしまうので、前傾するしかありません。すると股関節の動きが大きくなります。
スクワットの動作では足首、膝関節、股関節が動きます。多くの人がスクワットで鍛えたいと思う部位は太腿、股関節、お尻周りの筋肉です。フォームと効かせたい部位の関係については、膝と股関節の動きに注目すると理解しやすいです。
ローバーで担ぐとお尻を引かざるをえないので、股関節が動き、お尻周りの筋肉に効きやすくなります。
ハイバーで担いで前傾すると、前に倒れてしまいます。上体を立てて膝を曲げないとしゃがめません。すると膝関節主導の動作になるため、大腿四頭筋に効きやすくなります。
このように言われています。
目的に合わせたフォームでやりましょう!!
👆👆こちらにも書いてます👆👆
テクニックを使いましょう!