手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)とは
手首の手のひら側にある「手根管」というトンネル状の部位で、神経(正中神経)が圧迫されることで起こる病気です。手根管の中には、正中神経と指を曲げるための9本の腱が通っています。

原因
原因は特定できないことが多いですが、以下のような要因が考えられています。
手の使いすぎ: 長時間の手作業や、手指をよく使う仕事・スポーツなど。
妊娠・出産期、更年期: 女性ホルモンの変動が関与するとされています。
手首の骨折や怪我: 手根管が狭くなることがあります。
糖尿病、関節リウマチ、透析: これらの病気に伴って起こることがあります。
腫瘍やガングリオン: 手根管内を圧迫することがあります。
原因不明: 最も多いとされています。
症状
主な症状は、親指、人差し指、中指、薬指の親指側の半分にかけてのしびれや痛みです。
初期症状:
特に夜間や明け方に症状が強くなることが多いです。
しびれで目が覚めることがあります。
手を振ったり、指を曲げ伸ばししたりすると一時的に楽になることがあります。
進行すると:
日中にもしびれや痛みを感じるようになります。
物をつまむ、握るなどの細かい動作がしにくくなります(例:ボタンかけ、小銭を拾うなど)。
親指の付け根の筋肉(母指球筋)が痩せて、親指と人差し指でOKサインを作りにくくなることがあります。
感覚が鈍くなることがあります。
治療
日常生活での注意点
手を使いすぎないように心がける。
長時間同じ姿勢での作業を避ける。
作業中に適度な休憩を挟む。
手首に負担のかからないような工夫をする(例:キーボードの位置、マウスの種類など)。
冷えは血行を悪くし、神経痛を悪化させる可能性があるため、手首を温めるようにする。
症状が疑われる場合は、自己判断せずに早めに整形外科を受診することが大切です。早期に適切な治療を受けることで、症状の進行を抑え、日常生活への影響を最小限にすることができます。
与野整体/与野本町整体/大宮/さいたま/整体/北浦和/新都心/腰痛/肩こり/巻き肩/ストレッチ/マタニティ/マッサージ/リラク/骨盤矯正/姿勢矯正/猫背矯正/子連れ/産前産後/早い/歪み/人気/駐車場