皆さんこんにちは!Re’starts代表の山本です!
業界初、パーソナルジム×整体院 与野駅徒歩7分与野本町徒歩10分 2駅利用可 駐輪場あり
リスターツです!
暑さもあるせいか最近会員様の中でも
疲れを感じる時間が多いと聞きます。
ダイエットをする際に
疲れやすくなってしまうダイエット方法もあるのが
事実です。
今回は疲れがのサインを見逃さないようにしてほしい記事をお伝えできればと思います!
ダイエット中の危険なサイン!体の変化に注意
ダイエット中に頭痛が起こる原因はストレスと脱水!
ダイエット中に必ず頭痛が起こるかと言えばそうではなく、中には特に不調を感じず体重を落とせている方もいます。ではなぜ頭痛が起こる場合があるのか、その原因は「ストレス」と「脱水」でした。
ストレスによって緊張性頭痛を起こす
ダイエット中は好きな食べ物を思う存分食べられなかったり、つらい運動を続けなければならなかったりと、心身ともにストレスを感じやすいのです。
軽いストレスであれば自然と発散されますが、溜まってしまうと「緊張性頭痛」を起こしてしまいます。その結果、ダイエットによって頭痛が起こる、と感じるのです。
脱水症状が原因で頭痛が起こる場合も
ダイエットのために激しい運動をしたとき、水分の摂取量が不足していると脱水症状を起こします。体内の水分が不足すると、血圧が不安定になって頭痛を起こす可能性があるのです。
疲労がたまる原因とは?
人間はいつもと違う出来事に遭遇した時、「ストレス」と称される緊張状態をつくり対処します。疲労を感じる機会が多いほど、体内ではストレスを多く発生させ、休息を要求することで健康を保とうとする働きにつながります。
しかし要因によっては無自覚の状態で蓄積していく疲労も多く、気が付いた時には疲れて動けない…ということも現代では多く起きています。
様々なストレス
ストレスを引き起こす要因は多岐にわたります。
■身体的要因
筋肉を動かすことで起こるストレスです。
例)身体を動かした後のだるさ、倦怠感、眼精疲労、オーバートレーニング、長時間労働 など
■精神的要因
脳が緊張状態に置かれることから起こるストレスです。
例)心配事・悩みがある、人間関係の軋轢、生活環境の変化 など
■環境的要因(物理的要因)
環境・空間の中から起因する不快感がストレスとなります。
例)天候・強い光・温度・湿度 など
■化学的要因
物質との接触、体内での反応で現れるストレスです。
過敏症状として多く発生し、一般的に許容・許可されている量であっても、ストレスと感じる量には個人差があります。
例)化学物質・残留農薬・添加物・化粧品・タバコ(受動喫煙含む)など
■生物学的要因
空気環境においてストレスを与えます。
特にウイルスは身体の免疫力が低下する時、影響を受けやすいともいわれています。
例)花粉・PM2.5・ウイルス(例・ヘルペスウイルス)など
亜鉛不足
日本人の約30%は亜鉛欠乏の可能性があるとの研究結果があります。亜鉛はストレスに対抗する免疫力向上・抗酸化作用を筆頭に、身体の多くの働きに関与しているため、疲労の原因が亜鉛不足によるものもあります。
睡眠不足
疲労回復に必要な睡眠時間、質の不足は翌日以降にも疲れが残るなど、新たな疲労の原因ともなります。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)などの疾病による睡眠障害(不眠・夜間睡眠分断)が、日中の疲労の原因となっている場合もあります。
疲れると共に現れやすい症状や病気
疲労は十分な休養で回復できる症状です。
しかし蓄積した疲労は疾患の原因となることも多く、逆に疲労の原因は疾患だったということもあります。
疲れが長引くと感じる時は自己判断せず、医療機関を受診することをおすすめします。
普段の疲労チェックに!バイタルサインを確認
疲労をチェックするためには、ご自身の平熱や血圧を知っておきましょう。
以下の項目を普段から理解しておくことで、違和感などの有無に気づきやすくなります。
- 血圧
- 体温
- 呼吸
- 脈拍
普段と活動レベルに変化がなくとも、頻脈や頻呼吸(息切れ・息が荒いなど)が現れる時は疲労の影響があるかもしれません。
このように疲れのサインから
たくさんの症状が見られます。
無理をしない体に負担のかからない
ダイエットをしましょう!
👆👆こちらにも記事があります👆👆
ダイエット・リバウンド・運動不足・腰痛・肩こり・姿勢矯正・骨盤矯正
その他身体のお悩み全て解決します。
自分史上最高の身体にリスタート!!
ご来店お待ちしております。
ピンバック: 7/12【与野・与野本町・大宮・浦和周辺の方】休息も大事にしましょう! - Re' starts
ピンバック: 8/24【与野・与野本町・大宮・浦和周辺の方】ストレスなくしましょう!! - Re' starts