8/22【与野・与野本町・大宮・浦和周辺の方】プリン体とは!?

皆さんこんにちは!Re’starts代表の山本です!

業界初、パーソナルジム×整体院 与野駅徒歩7分与野本町徒歩10分 2駅利用可 駐輪場あり
リスターツです!

本日は一度は耳にしたことがあるとは思います。

プリン体についてです!!

プリン体という単語は聞いたことはあると思いますが

それが一体どういうものなか知らない人も多いと思います!!

「プリン体」とは?

「プリン体」とは、穀物、肉、魚、野菜など食物全般に含まれる成分で、主に旨みの成分にあたります。
ヒトの体内でも生成、分解されています。

体内でプリン体が分解されるメカニズム

食事から摂取したプリン体は、おもに食物の核酸(※DNAとRNAの総称のこと)です。
核酸は腸管で分解されるときにプリン体となって体内へと吸収されます。

吸収されたプリン体は血液によって体中へ運ばれ、細胞の代謝や増殖に利用されますが、ほとんどは肝臓で分解されて尿酸へと変わります。

尿酸は代謝で生まれる老廃物ですが、最終的には尿や汗や便となって体外へと排出されます。
尿酸が排泄される量には限界があり、1日に体内で生成される尿酸の量と同じ700mg程度です。
尿酸がつくられる量が増えるか、尿酸が排出される量が減るとバランスが崩れて、体内に尿酸が溜まった状態になります。

体内の尿酸が多くなるとどうなるの?

尿酸は体にとっては老廃物ですので、通常は体の外へと排出されるわけですが、排出しきれずに余った尿酸は血液に溶けてしまいます。
血液の中で尿酸が増えすぎた状態がつづくと、結晶化した尿酸が体のあちこちに付着して、病気を引き起こします

つまり血液中に尿酸が増えると、痛風などが体に現れるのです。

◇尿酸値が関係する病気

①「高尿酸血症」
血液中の尿酸値が7.0mg/dLを超えると高尿酸血症と診断される。
痛風、腎障害、心血管疾患・脳血管疾患などに罹患しやすくなる。

②「痛風」
関節が腫れて、突然の激しい痛みにおそわれる病気。足の親指、足の甲、膝や手などの関節に尿酸の結晶が付着することで発症する。
発作は2~3日程度つづき、そのあとは自然とおさまるが、尿酸値が高いと断続的に起こる。

食品のプリン体含有量の基準

高尿酸血症を引き起こさないために、プリン体は1日に400mg以内を目安にして食事をとるといいでしょう。
食品100gあたりに含まれるプリン体が200mg以上になると「高プリン食」と呼ばれます。

プリン体含有量が多い食品は?

内臓類、肉類、魚介類などは、とくにプリン体が多く含まれています。

プリン体が多い食品の例(100gあたり)

・鶏、豚、牛のレバー類 210~320mg
・白子 300mg
・エビ、イワシ、カツオ 210~270mg

これらは食べる量に気をつけないと、1日のプリン体の摂取目安量を超えてしまう危険性があります。

尿酸値を下げる食品は?

腎臓から尿酸を多く排泄するためには、尿をなるべくアルカリ性にする必要がありますので、野菜類、きのこ類、海藻類、豆類を積極的に摂るようにするといいでしょう。

このように言われています!

ダイエットの際に鶏肉を食べることが多いと思いますが

鶏肉には意外にもプリン体が多く含まれています。

他の食材も上手く使いながら

ダイエットを上手に進めましょう!

https://bodymakerestarts.com/2021/08/22/toriniku/

👆👆こちらにも書いてます👆👆

ダイエット・リバウンド・運動不足・腰痛・肩こり・姿勢矯正・骨盤矯正

その他身体のお悩み全て解決します。

自分史上最高の身体にリスタート!!

ご来店お待ちしております。

#RESTARTS #リスターツ #パーソナルトレーニング #ジム #マンツーマン #食事指導 #ダイエット #リバウンド
#筋トレ #整体 #マッサージ #肩こり #腰痛 #骨盤矯正 #与野 #与野本町
0
0

8/22【与野・与野本町・大宮・浦和周辺の方】プリン体とは!?」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 暑くなってきてビールが飲みたくなる季節!普段から尿酸値を気にしていますか?! - Re' starts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です