暑くなってきてビールが飲みたくなる季節!普段から尿酸値を気にしていますか?!

今月は5月と思えない程、日中は暑くなりましたね!

ゴールデンウィークやお休みで暑いとお酒が好きな方はバーベキューや居酒屋さんなどで

ビールをよく飲む方もいらっしゃるのではないでしょうか?!

近日ではイベントなどでビールフェスティバルを開催するところがあるみたいです!

そんなお酒が好きな方、ビールをよく飲むという方は普段から尿酸値をきにしていますでしょうか?

尿酸値が高くなると身体に様々な悪影響を及ぼす危険性があるので本日は「尿酸値」についてご紹介したいと思います!

~尿酸とは~

尿酸とは,「プリン体」という物質が体内で分解されてできる燃えカスです。

プリン体は運動したり臓器を動かしたりするためのエネルギー物質で,常に体内で作られています。

また,私たちの細胞には遺伝情報を伝える役割を持つ核酸という物質がありますが,核酸の構成成分もプリン体ですので古くなった細胞を分解する新陳代謝の過程でこの核酸からプリン体が出てきます。

プリン体は細胞の中にあるものですから,動物・植物いずれの食品からも体内に入ります。

これらのプリン体は主に肝臓で分解され尿酸となり,一時的に体内に溜め込まれた後,尿や便として排泄されます。

~尿酸値が高くなると~

1日に体内で産生される尿酸はおよそ700mgです。

1日で排泄される量も700mgなので,体内の尿酸は常に一定の量(健康成人男性の場合およそ1,200mg)に保たれています。

これを「尿酸プール」と呼びます。

体内での尿酸の収支が合わず黒字になってしまうと,尿酸プールが溢れ1デシリットル当たりの血液中の尿酸(尿酸値)が溶解限界の7.0mgを超えます。

これを高尿酸血症といい、関節が痛くなる「痛風」に繋がります。

また、痛風以外に身体にでる症状としては

・尿管結石

・慢性腎臓病

・メタボリックシンドローム

・高血圧

・脳卒中

・心臓病

など様々な病気や命に係わるような病気になりかねません。

なので、尿酸値を上げないために普段から予防や対策が必要になってきます。

~尿酸値を上げないためには~

〇食べ過ぎを防ぐ

尿酸値が高くなる原因の1つは食品に含まれるプリン体の取り過ぎです。

プリン体を多く含む動物の内臓や魚の干物は食べ過ぎてはいけません。

プリン体は体内でも作られ,肝臓で尿酸に変わり尿として排泄されます。

肥満になると尿酸を作りやすく排泄しにくい状態になりますので,食べ過ぎをやめて適正な体重に戻すことが,プリン体の摂取制限よりも実は大切だと最近では考えられています。

尿量が増えれば尿と一緒に多くの尿酸を排泄できますので,水は1日2リットル以上飲むことが推奨されます。

尿をアルカリ性に近づける海藻や野菜は尿路結石の予防に有効です。

〇お酒は適量にする

高尿酸血症でもプリン体の多いビール以外ならOKと思いがちですが、アルコール自体に尿酸値を上げる働きがありますので,それは間違いです。

ウイスキーや焼酎などの蒸留酒はプリン体をほとんど含みませんが,アルコール度数が高いですし,何より太りやすい飲み物ですので適量にしましょう。

〇有酸素運動をする

ベンチプレスなどの激しい運動(無酸素運動)は肥満解消法として勧められません。

新陳代謝が活発となり,尿酸値が急上昇するからです。

ウオーキングなどの軽い運動(有酸素運動)を定期的に行いましょう。ストレスは尿酸値を上げます。その解消にも運動は有効です。

https://bodymakerestarts.com/2022/08/22/purinntai/

↑↑プリン体について記載しておりますので是非ご覧になってください!

#整体 #マッサージ #肩こり #腰痛 #骨盤矯正 #restarts #リスターツ
#パーソナルトレーニング #ジム #筋トレ #マンツーマン #食事指導 #ダイエット
#与野駅 #与野本町駅 #さいたま

0
0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です